HSPで外出すると疲れる方は多いのではないでしょうか。
たくさんの刺激があることから、家に帰ってくる頃にはヘトヘトになることもあります。
あらためて
家の最高さを実感することも……
今回の記事では、HSPが外出すると疲れる場合の対処法についてご紹介いたします。
HSPが外出すると疲れる場合の対処法
早速、HSPが外出すると疲れる場合の対処法についてご紹介いたします。
厚着をする
HSPが外出すると疲れる場合の対処法1つ目は、厚着をすることです。
人との隔たりが作れるので、いつもよりも刺激を受けにくいことがあります。
露出を控えめにするのも一つの方法と言えるでしょう。
人との距離が近くなっても、服の生地面積や厚みが相手との隔たりを作るので、外出しても、そこまで疲れにくいことがあります。
イヤホンをする
HSPが外出すると疲れる場合の対処法2つ目は、イヤホンをすることです。
お気に入りの音楽を聴くと、自分の世界に入れるため周りがあまり気にならなくなります。
J-POP、洋楽、クラシック、自然音など、自分の好きな音楽を選んでいきましょう。
しかし、音楽に夢中になりすぎていると、人とぶつかる危険があるので周りにも気を配ることが大切です。
音量を下げたり、片方だけイヤホンをつけたりするように自分に合った工夫をしていきましょう。
こまめに休憩を取る
HSPが外出すると疲れる場合の対処法3つ目は、こまめに休憩を取ることです。
やはり歩きっぱなしではクタクタになるのも早いです。
ベンチに数分座るだけでも全然違います。
カフェに入り、何か飲み物を飲むのも良いでしょう。
疲れる前に、こまめに休憩を取る形が理想的です。
バスや電車に乗っているときは目を閉じる
HSPが外出すると疲れる場合の対処法4つ目は、バスや電車に乗っているときは目を閉じることです。
視覚に入る情報をブロックすることかは、車内に人が多いときほど、気持ちが落ち着くことがあります。
しかし、完全に目を閉じていると、人との距離が近くなり過ぎたり、降りる場所を間違えたりするリスクが出てきます。
周囲の変化に気が付かないことがあるので、時と場合を見た上で行うようにしましょう。
お気に入りスポットを見つける
HSPが外出すると疲れる場合の対処法5つ目は、外出先でお気に入りスポットを見つけることです。
疲れたときでも元気をチャージしてくれます。
人によっては、本屋、雑貨屋、趣味のアイテムを売っている場所などが挙げられます。
複数作っておくと、外出するのが苦にならないということもあるかもしれません。
人目が気になる場合、スマホを触る
HSPが外出すると疲れる場合の対処法6つ目は、人目が気になるときはスマホを触ることです。
自分だけの空間に入れることから、周囲があまり気にならなくなります。
家で見ると動揺するSNSも、外でなら不思議と楽しめるという方もいるのではないでしょうか。
また、スマホの画面を見られるのが気になる方こそ「周りから見られても良いアプリ」を事前に複数ダウンロードしておくのがおすすめです。
途中で帰っていいことを再認識する
HSPが外出すると疲れる場合の対処法7つ目は、途中で帰っていいことを再認識する方法です。
目的を達成するまで帰れないと思っているほど、プレッシャーから辛くなります。
刺激に弱いHSPこそ、1時間でも外出できただけでも上出来です。
予定を変更して、家に帰るという選択肢も、もちろんあります。
HSPこそ、外出するときは自分の体調を第一に考えてみてください。
まとめ
HSPが外出して疲れる場合、こまめに休憩を取ることが大切です。
また、イヤホンで音楽を聴いたり、スマホを見たりする方法もおすすめです。
自分に合うリラックス方法を見つけみてください。
今回の記事では、HSPが外出すると疲れる場合の対処法についてご紹介いたしました。
コメント