HSPで人の家に行くのが苦手な方はいませんか?
緊張して、リラックスできない方もいるかもしれません。
居心地が悪い気分を味わうと、次回行くのが躊躇われます。
今回の記事では、HSPが人の家に行くのが苦手な理由と対処法についてご紹介いたします。
HSPが人の家に行くのが苦手な理由
まず初めに、HSPが人の家に行くのが苦手な理由についてご紹介いたします。
気を遣うから
HSPは人の家に行くと、どうしても気を遣うので行きたくないと感じることがあります。
常に緊張しっぱなしで、肩が凝るという方もいるのではないでしょうか。
お菓子を出されたら食べ方を気にしたり、家にあるものを壊さないようにしたり、自分の家より気を遣う方も多いでしょう。
自分らしくいられないと、人の家に行きたくないと感じることがあります。
手土産を準備するのが面倒だから
人の家に行くときは手土産を用意することもありますが、ぶっちゃけ面倒に感じるHSPは重荷になります。
相手の好みを考えること、買いに行く手間暇を思い、テンションが上がらないことがあります。
また、相手に手土産を渡したとき、一瞬でも苦い顔をされたら立ち直れないほどです。
HSPは人の家に行く前から、あれこれ思い悩んで疲れ切ってしまうことがあります。
生活感があるから
人の家は生活感があるので、潔癖症のHSPは行きたくないと感じることがあります。
玄関に一歩足を踏み入れただけで、ゾワっとする方もいるのではないでしょうか。
カーペットに髪の毛が落ちているところを目撃した瞬間、帰りたくなるほどです。
泊まるなんて状況はもってのほか、お風呂を使わせてもらうのも生理的に無理ということもあります。
相手のテリトリー内だから
相手のテリトリー内だからこそ、行きたくないと感じるHSPもいます。
自分は招かれた客で、相手が主導権を握る形が多いと言えます。
自分の好き勝手には振る舞えません。
窮屈な空気に苦手意識を持つHSPもいます。
逃げ場がないから
人の家は逃げ場がないというところに苦手意識を感じることがあります。
どんなに疲れていても勝手に一人になることはできません。
また、楽な姿勢でいることにも罪悪感を覚える場合があります。
人の家にいてリラックスできた経験がないHSPこそ行くのを避けたくなります。
HSPが人の家に行くのが苦手な場合の対処法
ここでは、HSPが人の家に行くのが苦手な場合の対処法についてご紹介いたします。
断る
人の家に行くのが苦手な場合、思うがまま断るのも一つの対処法です。
やはり無理して行っても、ただただ疲れが溜まるだけです。
今ストレスがあり限界に近い方こそ、今回は断った方が良いと言えます。
その場しのぎでも用事があると伝えると角も立ちません。
別の遊ぶ場所を提案する
人の家に行くのが苦手な場合、別の遊ぶ場所を提案する方法もおすすめです。
話の流れから「そっちの方が良い」と即決されることがあります。
特に、イベントに行こうなどの提案は、今だけしかしていない希少性から、受け入れてもらいやすいです。
人の家に行きたくない方こそ、もう一つの別の遊ぶ場所を提案してみてください。
行く理由を明確にする
人の家に行くのが苦手な方こそ、行く理由を明確にしてください。
「何となく」である場合、HSPが無理してまで行かなくても良いと言えます。
「家の間取りを見せてもらう」「家でゲームをする」というような理由がある場合、納得して足を運ぶことができるでしょう。
行く理由を明確にすると、今回は仕方ないと腹を決めることができます。
短時間で切り上げる
人の家に行くのが苦手なHSPこそ、短時間で切り上げるようにしてください。
一日中いるとなるとストレスも溜まりやすいです。
また、午後から行く場合、短時間で切り上げやすいです。
少しの間だけだと思うと、乗り越えられそうな気がします。
窓を開ける
人の家に行くのが苦手な方こそ、窓を開けるのも対処法の一つです。
多少、息苦しさが緩和されることがあります。
密封された部屋では生活臭も直に感じやすいです。
できるだけ窓を開けて、新鮮な空気を循環させるようにしてください。
落ち着く定位置を見つける
人の家に行くのが苦手なHSPこそ、落ち着く定位置を見つけるのがおすすめです。
リラックスできる場所を見つけておくと、居心地も良くなります。
人によってはソファ、壁際などが挙げられます。
人の目が気にならないような場所を選ぶと落ち着きやすいです。
お気に入りアイテムを持っていく
人の家に行くのが苦手なHSPこそ、お気に入りアイテムを持っていくようにしましょう。
思いがけず元気付けてくれることがあります。
人によっては、お守り、マスコット人形、ハンカチ、ゲームなどが挙げられます。
近くにあるだけで心強さを感じるものは、一緒に持って行った方が良いです。
まとめ
HSPが人の家に行くのが苦手な理由に、相手のテリトリー内だからというものがあります。
嫌なときは断ったり、別の遊ぶ場所を提案したりしましょう。
また、足を運ばなければならないときは、短時間のみ、窓を開けるなどの対処法を取るのがおすすめです。
今回は、HSPが人の家に行くのが苦手な理由と対処法についてご紹介いたしました。
コメント