HSPは絶望することが多いと、生きることに疲れてしまいやすいです。
そのままでいると、負のループに入りやすいので、自分に合った対処法を見つけることが大切です。
希望を持って生きていたい
今回の記事では、HSPが絶望しやすい瞬間と対処法についてご紹介いたします。
HSPが絶望しやすい瞬間
まず初めに、HSPが絶望しやすい瞬間についてご紹介いたします。
人から裏切られたとき
HSPが絶望しやすい瞬間の1つ目は、信頼していた人から裏切られたときです。
ショックを受けやすく、思考停止状態に入ります。
例として、秘密の話を他の人に無断で打ち明けられたとき、親身に相談に乗ってくれた人が実は裏では馬鹿にしていることがわかったときなどが挙げられます。
信頼していた分だけ、落胆も大きいと言えるでしょう。
明るい未来が想像できないとき
HSPが絶望しやすい瞬間の2つ目は、幸せな未来が想像できず、もうどうにも出来ないと感じたときです。
例として、努力しても無駄だと悟ったとき、悩みがいつまで経っても解決できないときが挙げられます。
頑張っても、良い結果に結びつかないと無気力にもなります。
暗いことを
つい考えやすくなるよ
ストレスから逃げられないとき
HSPが絶望しやすい瞬間の3つ目は、苦しい状況から逃げられないときです。
明日も明後日も、ストレスの対象を意識する生活が続くとわかると、絶望してしまいます。
例として、苦手な人と関わらなければいけないとき、プレッシャーが大きい仕事を任されたときなどが挙げられます。
何をしていても心のモヤモヤ感が晴れないことがあるでしょう。
味方がいないとき
HSPが絶望しやすい瞬間の4つ目は、共感してくれる人が周りにいないときです。
すべてが敵に感じるほどだと、気が休まるときがありません。
例として、自分の意見が少数派に入りおかしいと言われたとき、趣味や好きなことを否定されたときなどが挙げられます。
絶望すると、周囲の人と意識的に距離を取り、心を閉ざしてしまうこともあるでしょう。
HSPが絶望したときの対処法
ここでは、HSPが絶望したときの対処法についてご紹介いたします。
趣味に打ち込む
1つ目は、趣味に夢中になることです。
好きなことをしているときは、明るい気持ちでいられます。
趣味がない人は、子どものころ何をしているときが一番楽しかったかを、ぜひ振り返っていきましょう。
好きなものを通して「今」に集中しているときは、絶望感を忘れられます。
始めるまでの気持ちの切り替えは大変だけど
夢中になったら楽しくいられる!
人に依存しない
2つ目は、特定の人を心の支えにしないことです。
人に期待すると、思い通りにいかなかったとき絶望しやすいです。
不安感が強い方ほど、つい誰かに依存してしまう傾向があります。
信頼はするけど、期待はしないようにしましょう。
心の拠り所を作る
3つ目は、想像するだけで気持ちが落ち着く、心の拠り所を作ることです。
好きな漫画や映画がある場合、その物語の中に入ったところを想像したり、お気に入りのキャラがいる場合、相手はどんな助言をくれるか考えたりすると、元気がもらえることがあります。
楽しみにしているイベントがある場合、その日まではなんとしても頑張るというような、やる気もみなぎりやすいです。
今この瞬間から逃げられる心の拠り所を作っておくと、ショックな場面でも思考停止になることを防いでくれます。
人に依存しない、心の支えを作る方法です。
客観的な目線を持つ
4つ目は、客観的な目線を持ち、今の状況を見る方法です。
自分のこととなると動揺する場面も、他人事となると冷静に見られる自分に気が付けます。
もしも、今の絶望する状況が他の人の身に起こった場合、あなたはどういう助言を伝えますか?
客観的な目線を持つと感情が絡まない、ものの見方がしやすいです。
同じ思いをしている人を見つける
5つ目は、同じ思いをしている人を見つける方法です。
自分一人だけではない事実に救われることがあります。
身近にいなくてもSNSを通じると、似た状況で、落ち込んでいる人を見つけられる場合があります。
また、相手が辛い時期を乗り越えた人と知ると、良い影響を受けやすいです。
絶望感があると視野が狭くなる負のループに入ることがあるので、できるだけ広く物事を見るように心がけていきましょう。
まとめ
HSPが絶望する瞬間は、人から裏切られたときや、ストレスから逃げられないときなどが挙げられます。
客観的な目線を持ったり、心の拠り所を作ったりするように、自分に合った対処法を見つけることが大切です。
今回は、HSPが絶望しやすい瞬間と対処法についてご紹介いたしました。
コメント