【HSP】逃げ癖がついたらどうする?6つの対処法とは

HSP

HSPで逃げ癖がついていることに悩んでいる方はいませんか?

一度始めたことも途中でやめることが多いと、自分自身を責めてしまうこともあるでしょう。

今回の記事では、HSPが逃げ癖がつきやすい理由と対処法についてご紹介いたします。

この記事を読むのにおすすめな人

  • 一つのことを続けられない方
  • HSPで逃げ癖がつきやすい理由を知りたい方
  • 逃げ癖がついたときの対処法を知りたい方
スポンサーリンク

HSPが逃げ癖がつきやすい理由

まず初めに、HSPが逃げ癖がつきやすい理由についてご紹介いたします。

刺激に敏感だから

1つ目は、HSPは刺激に敏感なゆえに、辛さを感じやすいからです。

些細な出来事もネガティブに受け取ると、人よりも落ち込んでしまいます。

人から嫌なことを言われた時、そのまま言い返せないと、ストレスになります。

自分に合わない環境にいることが続くと、逃げたくなるのも自然なことと言えるでしょう。

限界まで我慢しやすい

2つ目は、嫌なことがあっても限界まで我慢しやすいことです。
HSPは誰かに弱音を吐くことがなかなかできず、自分の中で消化しようとする傾向があります。

人当たりが良く、ニコニコと愛想よく振る舞う方も多く、周囲はストレスを抱えていることに気が付けないことがあります。
人に気を遣うことに疲れてしまったHSPこそ、気持ちがいっぱいいっぱいになり、最終的には逃げてしまうことがあるでしょう。

プレッシャーが負担になる

3つ目は、HSPにとってプレッシャーが何よりも負担になるからです。
重要な任務を任されてしまうと、しっかりやり遂げられるか不安になります。

何をする上でも、責任があることが頭から離れなくなります。
時には、夜も眠れなくなることがあるでしょう。

HSPは、重荷になる責任を抱えた時、逃げ出したくなることがあります。

HSPで逃げ癖がついてしまった場合の対処法

ここでは、HSPで逃げ癖がついてしまった場合の対処法についてご紹介いたします。

逃げ癖=悪いことと思わない

1つ目は、逃げ癖をネガティブな意味に捉えないことです。
どうしても「根性がない」というような、悪い印象がついていることがあります。

しかし「逃げたい」気持ちは、HSPにとっては心のSOSサインでもあります。

なお、逃げることを考えられるうちは正常と言えるでしょう。
メンタルがやられてしまうと、選択肢の一つに考えることができなくなります。

環境を変えることで新たな出会いがあるように、逃げ癖こそ前向きな印象として捉えると、また違った気付きを得ることができます。

自分を守るための行動と考える

2つ目は、逃げ癖こそ自分を守るために必要な行動であることを理解する方法です。
限界までその場に居続けないといけないと心が壊れます。

嫌だなということに対して心は素直に反応します。
逃げ癖があったからこそ、今こうしてこの場所に無事にいられると見方を変えてみるのも一つの方法です。

辛い時は弱音を吐く

3つ目は、辛い時こそ弱音を吐くことです。
自分一人で何でも解決しようとすることにも限界があります。

なお、言葉として今の辛い気持ちを表すと、客観的に自分を見つめられるようにもなります。

信頼できる人や、身近に相談相手がいない時はネットを通じて気が合う相手に悩みを打ち明ける方法がおすすめです。

話すことで今の状況が整理できるので、また違った選択肢が頭に浮かんでくることがあります。

心の支えになるものを見つける

4つ目は、心の支えになるものを見つける方法です。
人からの賞賛を心の支えにしている方ほど、人間関係で嫌なことが起こると「自分がいなくなればいいんだ……」と逃げたくなることがあります。

趣味を心の支えにするというように、自分だけの楽しみを見つけていきましょう。
辛い時こそ、考えるだけで気持ちが晴れるものは複数個持っておいた方が良いです。

なお、なるべく自分一人で完結するものを心の支えにすると、気持ちも揺さぶられにくくなります。

自分に合ったプレッシャーを抱える

5つ目は、HSPこそ自分に合ったプレッシャーを抱えることです。
夜も眠れなくなるほど辛くなる時は、それは自分に合っていない証拠と言えるのかもしれません。

自分に合わない責任を抱えてしまうとストレスが溜まりやすく、最終的に逃げ癖がつくことがあります。
HSPこそ気楽さを意識した上で、自分に合った責任を抱えるようにしましょう。

少しずつ課題を達成していく

6つ目は、HSPで逃げ癖がついている方は、まずは少しずつ自分の課題を達成していくことです。

何もしたくないほど無気力である場合、小さなタスクをクリアすることから始めていきましょう。

例えば……

  • 朝、決まった時間に起きる
  • 洗濯物を干す
  • お風呂に入る
  • 散歩をする など

小さなことで構いません。
課題を達成していくほど自信がつくようになります。

HSPで逃げ癖がついていることにコンプレックスを感じている方こそ、小さな一歩を踏み出すことから始めていきましょう。

まとめ

HSPで逃げ癖がつくのは悪いことではありません。
ただ単に、抱えているプレッシャーが自分に見合っていない証拠とも言えます。

実は逃げ癖こそ、自分を守るために必要な行動と考えられます。
逃げ癖を分析した上で、無理せずに、ありのままの自分でできることを行っていきましょう。

今回は、HSPが逃げ癖がつきやすい理由と対処法についてご紹介いたしました。

HSP気質の私が愛用しているアイテム

Kindle Unlimited

200万冊ある書籍が月額980円(税込)で読み放題となるサービス。
夜寝る前、何か一冊読んで寝落ちするようにしているので嫌なこと考える頻度が少なくなりました。
現在、30日間無料体験実施中です。

Kindle 電子書籍リーダー

電子書籍を目が疲れずに読めます。
私は第8世代のものを使っていますが、4年ほど使えています。
壊れたら、こちらの新しいものを購入したいです。
Kindle Unlimitedと合わせて利用するのがおすすめです。

HSPに関連した書籍(タイトル問わず)

HSPに関連した書籍は、悩んだ時にヒントをくれることがあるので、1冊手元に持っておくことをおすすめします。
私も落ち込んだときに見返しています。

HSP
スポンサーリンク
のどかをフォローする
のどかびより

コメント

タイトルとURLをコピーしました